マッキントッシュ初のハイブリッドプリメインアンプ「MA252」の常設展示機が入荷しています。
横幅305mmとコンパクトで斬新なデザインの中に、マッキントッシュの要素が凝縮されています。サウンドはしっかりマッキントッシュです。
プリアンプ部が12AX7ax2本と12AT7x2本の真空管で構成、
パワー部はダイレクトカップルド構成のソリッドステート設計。100W+100W(8Ω)の出力を誇り、MM対応フォノ入力も装備、トーンコントロールもリモコンも装備しています。大味なところがなく反応が速いため、聴いていて気持ちが良いです。
「丁度いいね」店頭で視聴された方からよく言われます。
レコード盤の汚れをバキューム方式で強力吸引するクリーニングマシーン、i-qual「IQ1100A」のデモ機が入荷しました。
完全国産で10万円を切る価格設定です。低価格を実現したモデルですので海外製の人気クリーナーと比較するとご愛嬌なところもありますが、是非展示中のこの機会に実機をご覧頂ければと思います。
レコードフラッターにリラクゼーション機能を搭載したAFIの「FLAT.」に合わせて8/1までご体験いただけます。
ユキムのオーディオアクセサリーブランドの新製品、光城精工で生産する除電ブラシ「ASB-1」。
繊維に三菱ケミカル「コアブリッド B」を採用したことでアナログレコードやCDの静電気除去効果がグレードアップ。さらに芯鞘構造になったことで電子部品にもショートの心配も少なく、デリケートなディスク盤面のホコリも丁度いいコシで効果的に安心して除去していただけます。
McIntosh/真空管プリアンプ「C22」と真空管ステレオ・パワーアンプ「MC275Ⅵ」,
プリメインアンプの「MA9000」が入荷しています。
ステレオ/モノ 管球式パワーアンプ MC275Ⅵ ¥750,000
7/22(日曜)までプレイバッハにてご視聴可能になっています。
マッキントッシュの今のサウンドを代表するアンプです。是非この機会にご体験下さい。
ネットワークプレーヤー+プリアンプ+パワーアンプを一体型にした最新モデル、LINN.「MAJIK DSM/3」が入荷しています。
店頭ではシンプルにスピーカーだけを接続して、ちょっとしたタイミングでも気軽に軽快に良質な音楽を聴いていただけます。
是非店頭にてLINN.ネットワークオーディオをご体験いただけますよう、気軽にお立ち寄り下さい。
デンマーク製フロア型スピーカー、AUDIOVECTOR「S3.Rosewood」のUSED品が入荷しました。
シリーズSになった頃のスタンダードなレアなモデルです。外観は設置しやすいスリムなタイプですが、豊かに響くホールトーンで聴き疲れしないサウンドです。
綺麗に使用されていますので目立つキズ等は無く美品です。
チェックが終わり次第、USEDコーナーにアップします。
現在、プレイバッハでは・レッド・シルバー・ブロンズ色のアヴァンギャルドではおなじみのホーンカラーを常設していますが、先日セッティングさせていただいたホーンカラーは日本ではなかなか実機を視聴することがありませんでしたが、その鮮やかな美しさをご案内させていただきたくて、お客様のご好意もいただき掲載させていただきました。
「UNO XD」ライト トパーズ ブルー
ライティングが生み出す多彩な美しいグラデーションも加わり、大きなホーンの圧迫感を感じません。室内をより美しく彩り大変魅力的です。
オーディオグレードのリッピング用ドライブ「DELA/D100」が店頭に入荷しました。
剛性の高さは性能にもこだわった結果、リッピング用ドライブにして3.5kg。実機はスペック以上の重さを感じます。
ファンレス設計ですので振動や動作音など全く気になりません、ファンレスで気にしていたリッピング中やCD再生時にボディが熱くなることもありません。付属のUSBケーブルでも結構いいと思います、が、まだまだ伸び代がありそうです。これから高周波ノイズやアースノイズ対策などで全体のバランスを意識しながらリッピングサウンドを楽しんでみようと思います。
想像以上の音の良さに納得!していただける方も多いかと思います。
店頭にてその効果を体験していただけます。
ぜひお越し下さい。